2010年02月13日

焼けました。

相方のバレンタインチョコ焼けました〜。
簡単ガトーショコラ
けっこうしっとりどっしりな感じですが意外とあっさりなのでパクパクいけました




いけましたってことは一日早くフライングです。明日は朝から外出なので(笑)
相方の為のものとはいえ半分は私のお腹に消えるのでバレンタインな気分はあまりないです
ケーキを食べる名目なかんじだったりします。ひどい嫁


そしてパンも焼けました。
レーズンふたごパン
でもふたごにはなりませんでした





前回、作った煮豆パンと同じ粉ですが焼き上がりはすこし固め

スキムミルクが入ってるか入ってないかの違いはあるけどそのせいもあるのかな?(今回はナシ)、あのふわふわ感が出せなくて残念でした

外はカリッとしていい歯ごたえでした(笑)  


Posted by とみとも  at 22:59Comments(0)パン

2010年02月04日

煮豆パン

一週間ぶりのパン焼きでした。
やっぱりお菓子やパンって作りたい熱の波がけっこうありますキョロキョロ

めったに煮豆は買う事も食べることもないのですが
こうやってパンに入れると結構ウマ~いハート


成型後から焼き上がりまで

  

煮豆を生地でつつみそのあと薄~く豆が見えるまで
皮を寄せていきます。
これがむずかしくてなんか残念なできばえアセアセ




焼き上がりを割ってみました。
ちょっとへなっとしてしまいましたが、いい感じに膨らんでいますニコニコ

冷めてもけっこうやわらかくて
私って上達したのかもと期待しましたがそれは粉を変えたからか・・・。
丸栄製粉さんのファーストとという業務用のものを使用しています。
(今まではニップンのだった)
次回のパン作りでもこのふわふわ感を出せたらいいなぁ~  


Posted by とみとも  at 19:21Comments(2)パン

2010年01月22日

はちみつミルクパン

ちょっと久々にコネコネしました

はちみつミルクパンです




ほんのり甘くて味もまろやか。
パクパク食べれそうです





今回は焼き上がり時間は気にせずのんびり焼きました。
気持ちにゆとりがあったせいか、発酵もしっかりできていい感じに膨らんでます

次回もヤルゾ  


Posted by とみとも  at 23:07Comments(4)パン

2009年12月18日

続*今朝のパン

2日目のパンの結果です雪

二次発酵前と後ですがどうでしょう。

 

今回は少しだけオーブンの発酵機能に頼ってみました。

(60分あっためたオーブンの上→20分オーブンの発酵機能)

それでも2倍にふくれたかというと微妙・・・。

次ははじめからオーブンで発酵させてみますアセアセ



焼き上がりは昨日とそう変わりありませんでした。

ちょっと切り込みを深めに入れてみたものの

くちばしのまま開くことなく焼き上がりタラーッ

(本の焼き上がりでは切込みが広がってパンの形が楕円になってます)




違いを指摘すればきりがないけどキョロキョロ

作る人、環境、材料によって違うのは当たり前だと思うので

前向きに受け止めます(笑)


明日は実家にお泊りするので材料を持ち帰り実家のガスオーブンでチャレンジしてみます。

焼き上がりはきっと違うはずちっ、ちっ、ちっ

たのしみだ~。  


Posted by とみとも  at 16:22Comments(0)パン

2009年12月17日

朝焼きたてパンの結果は

昨夜のパン生地は今朝起きてみると…

結構ちゃんと膨れていました♪

一次発酵は成功だったと思いますスマイル

そして朝一番の作業は



分割して丸めて20分休ませる 
 室温で60分発酵(二次発酵)
  強力粉をかけてはさみでチョキンと切り込みをいれる
  焼き


焼き上がりはこんな感じ。


見た目は問題なさそうですキョロキョロ
焼きたては外も中もやわらかくてしっとり。
モチモチな感じでした。



しかし、冷めるとお腹に重たいパンになりますなき
これって天然酵母だから???

でも『こね』も十分だったかわからないし、
二次発酵はどうみても2倍の大きさに膨らんだとは言えないしアセアセ
本では210℃で12分の焼きだったのですが
我が家のヨワヨワ電気オーブンレンジでは200℃が限度で
20分焼いてもうっすらとしか焼き色が付きませんでしたしょんぼり

んでも、道具のせいにしちゃいけませんよねガーン

なので今夜も挑戦します!
しっかりこねるのと、二次発酵が時間がかかりすぎるので
明日はオーブンで発酵させようかな…。
この寒い日は暖房つけててもなかなか室温があがらないんだもんだもんだも~ん。

昨日から相方が実家に帰っているので(喧嘩ではないです 笑)
ゆっくり好きなことできるうちに回数を重ねなくては!

またコツなどありましたらコメントいれてくださるとうれしいですニコニコ   


Posted by とみとも  at 16:07Comments(4)パン