パソコンを立ち上げててんこもりにアクセスするのは超久々です
てんこもりのトップページもいろいろいろいろいろいろいろと変わってますね~。
なかなか外出もしていないので子供ネタばかりになるかもしれませんがぼちぼーち復活したいと思います

二ヶ月を過ぎてからは『アー』『クー』と顔をみておしゃべりするようになり
足も手もジタバタジタバタと元気に動かします。
まだ二ヶ月そこらでめまぐるしい成長です
外は花粉舞う季節、家にこもれるのはありがたいのですが
早く外出できるようになりたいです

首が座るとだっこもも~っとラクになるんやろうなぁ
Posted by とみとも
at 15:58
│
Comments(6)
│
日常
子育てがんばってますねぇ~
ちなみに私は息子が生まれてから1年くらいが「ウラシマ」でした(笑)
1歳になったら公園デビューっていう楽しみがありますからね(笑)
がんばってくださいね♪
子供ネタはほのぼのしてて好きですよ♪
赤ちゃんって、ほんとに目まぐるしく成長しますよね~^^
こちらに反応して笑うようになると、またかわいいしね!
私も子どもが赤ちゃんの時は、しばらくは「ひきこもり」生活を
楽しんでましたよv^^(夜泣きに疲れた頃もあったけれど☆)
これからも、ぼちぼーちマイペースで♪
子どもネタ、楽しみにしていま~す^^
息子さん、大きくなりましたね~。
「アー。クー」とお話も始めたんですね。
毎日いろいろな発見がいっぱいですね。
ブログものんびりいきましょう。
息子さん日記楽しみにしてます♪
外の世界からは浦島ですが、テレビはやたら見ているので
ワイドショーネタは詳しいかもしれません(笑)
子供の成長とともにお母さんも成長ですね。
初めてのことだらけで大変だけどおもしろいです(^^)v
Home-Designさん☆
いましかできないひきこもり生活楽しまないと損ですね!
すこし離れていても顔がどこにあるかわかるらしく
こちらをじ~っと見ているのでうれしくなります(*^^*)
hanakotobachanさん☆
あかちゃんの言葉に「うんうん」「そやな~」と相槌をうっていると
はやくお話がしたくなってきました(^^)
子供の話す言葉はきっと親からの影響がつよいですよね
自分の言葉遣いも気をつけねばと最近思うようになりました(笑)
もし、洗ってる途中で手が滑って赤ちゃんがおぼれるといけないので
ベビーバスにハンモックみたいなのをつけて入れてましたよ。
今では立って洗えるので楽になりました。
次は自分で洗えるようになればうれしいのですがね~
こんにちは(^^)
赤ちゃんのもしもを想像すると怖くなります^^;;
早く自分でできるようになって欲しいと思いますが、それはそれで
親は寂しくかんじたりするのかな(笑)
ハンモックいいですねぇ。
私が入れるとなったら是非使いたい!
お風呂は相方に任せている(というか私が逃げている^^;;)のです。ハイ